ソニーミュージックの商品を一覧、新商品や並び替えで商品比較。
買場
ショップ名:
ソニーミュージック
Sony Music Shop
   新登場商品のご紹介
  • ベートーウ゛ェン:後期弦楽四重奏曲集 <ジュリアード弦楽四重奏団>
    6014円
    創立50周年を迎えたジュリアード弦楽四重奏団。結成以来半世紀にわたりリーダーを務めてきたロバート・マンが今シーズンで引退を表明し、最後の海外ツアーとして5月に来日、ベートーウ゛ェン全曲演奏会を行なった。その来日記念盤として、82年にアメリカ合衆国国会図書館のホールで行なわれたベートーウ゛ェンの後期弦

  • バルトーク:弦楽四重奏曲全集 <ジュリアード弦楽四重奏団>
    4791円
    創立50周年を迎えたジュリアード弦楽四重奏団。結成以来半世紀にわたりリーダーを務めてきたロバート・マンが今シーズンで引退を表明し、最後の海外ツアーとして5月に来日、ベートーウ゛ェン全曲演奏会を行なった。その来日記念盤として、ジュリアードの名を世界に知らしめた彼等の十八番の曲目「バルトークの弦楽四重奏

  • ベートーウ゛ェン:弦楽四重奏曲第13番&第16番 <ジュリアード弦楽四重奏団>
    2345円
    ジュリアード弦楽四重奏団結成50周年&来日記念盤。最新録音&来日公演曲目。マスターサウンド。【作曲家】ベートーウ゛ェン 発売日 1997/5/21

  • ドウ゛ォルザーク:弦楽四重奏曲第12番「アメリカ」/スメタナ:弦楽四重奏曲第1番「わが生涯より」 <ジュリアード弦楽四重奏団>
    1835円
    創立50周年を迎えたジュリアード弦楽四重奏団。結成以来半世紀にわたりリーダーを務めてきたロバート・マンが今シーズンで引退を表明し、最後の海外ツアーとして5月に来日、ベートーウ゛ェン全曲演奏会を行なった。その来日記念盤として、チェコ国民楽派の2大傑作をリリース。「アメリカ」では黒人霊歌・異国風雰囲気が

  • ドビュッシー&ラウ゛ェル:弦楽四重奏曲 <ジュリアード弦楽四重奏団>
    1835円
    創立50周年を迎えたジュリアード弦楽四重奏団。結成以来半世紀にわたりリーダーを務めてきたロバート・マンが1997年シーズンで引退を表明し、最後の海外ツアーとして5月に来日、ベートーウ゛ェン全曲演奏会を行なった。【作曲家】ドビュッシー、ラウ゛ェル 発売日 1997/5/21

  • シューマン:ピアノ五重奏曲/モーツァルト:ピアノ四重奏曲第1番 <ジュリアード弦楽四重奏団>
    1835円
    創立50周年を迎えたジュリアード弦楽四重奏団。結成以来半世紀にわたりリーダーを務めてきたロバート・マンが1997年シーズンで引退を表明し、最後の海外ツアーとして5月に来日、ベートーウ゛ェン全曲演奏会を行なった。その来日記念盤として、65年にバーンスタインと共演したシューマン&モーツァルトをリリース。

  • スメタナ:弦楽四重奏曲第1番「わが生涯より」/フランク:弦楽四重奏曲 <ジュリアード弦楽四重奏団>
    2345円
    ジュリアードSQは、50年間リーダーを務めていたロバート・マンが1997年7月にジュリアードSQから勇退し、最後のツアーとして日本でベートーウ゛ェン全曲演奏会を97年の5〜6月に行い大絶賛を博した。このスメタナ&フランクは88年&89年に録音されて今までお蔵になっていたものだが、勇退するマンの業績を

  • ヘンデル&スカルラッティ作品集 <マレイ・ペライア>
    2345円
    ピアノの詩人 と称され、高い評価を得ているピアニスト、ペライア待望の最新録音。今回は作品全体の構築力、そして何より音の美しさが要求されるヘンデル、スカルラッティに取り組んだ意欲作。組曲第5番のアリアは「調子のよい鍛冶や」として親しまれ、ピアノ愛好家にもよく演奏される有名人気曲目。【作曲家】ヘンデル

  • ロッシーニ:「セビリャの理髪師」ハイライト <リッカルド・シャイー>
    1020円
    19世紀ベルカント・オペラを代表する作曲家ロッシーニの代表作。オペラ・ブッファ(喜劇)の傑作として日本でもおなじみの人気作品。サミュエル・レイミー、マリリン・ホーン、レオ・ヌッチといった豪華キャストの共演で話題となったアルバム。【作曲家】ロッシーニ 発売日 1997/5/21

  • ウ゛ェルディ:「アイーダ」ハイライト <ジェイムズ・レウ゛ァイン>
    1020円
    イタリアが生んだ大作曲家ウ゛ェルディの後期を代表する作品。1869年11月完成したスエズ運河開通記念のために作曲された、スケール豊かなドラマティックなオペラ。人気のドミンゴ、レイミー、アプリーレ・ミッロが共演。演奏はレウ゛ァイン指揮メトロポリタン歌劇場管弦楽団。【作曲家】G.ウ゛ェルディ 発売日 1

  • ウ゛ェルデイ:「リゴレット」ハイライト <リッカルド・ムーティ/ミラノ・スカラ座フィルハーモニー管弦楽団>
    1020円
    「椿姫」「イル・トロウ゛ァトーレ」と並んでイタリア・オペラの大家ウ゛ェルディの中期を代表するオペラ。この演奏は、オペラの殿堂、本場ミラノ・スカラ座での1994年5月のライウ゛録音。スカラ座の音楽監督であるリッカルド・ムーティが23年ぶりに「オリジナル版」復活上演し、大成功をおさめた歴史的なアルバム。

  • プッチーニ:「トスカ」ハイライト <マイケル・ティルソン・トーマス>
    1020円
    ウ゛ェルディの後継者プッチーニの代表作のひとつ。女優サラ・ベルナールのためにかかれた芝居「ラ・トスカ」をみて感激し作曲されたもの。主要登場人物が全員死ぬという内容のため初演当時は物議をかもしたが、今日世界で最も上演回数の多い作品である。随所に印象的な美しいアリアがちりばめられている。【作曲家】プッチ

  • プッチーニ:「蝶々夫人」ハイライト <YING HUANG>
    1020円
    期待の中国出身新進ソプラノ、イン・ファンのデビュー作。プッチーニの代表作のオペラを映画化し(フランス:ミッテラン監督・日本未公開)、欧米で大評判となった「マダム・バタフライ」の主役に200人の候補者から抜擢され世界へはばたいたイン・ファン。このハイライトは、オリジナル・サントラから「ある晴れた日に」

  • リスト:管弦楽曲集 <Leonard Bernstein / New York Philharmonic>
    1020円
    リストは超人的なテクニックを誇る19世紀最大のピアニストでもあった作曲家。そのリストが創った交響詩というジャンルの中で、最もポピュラーで今日演奏される機会の多い「レ・プレリュード」をはじめ、人気作品を収録。バーンスタイン&ニューヨーク・フィルという、黄金の組合せで聴く傑作集。【作曲家】リスト 発売日

  • シューマン:交響曲第1番「春」&第3番「ライン」 <Rafael Kubelik>
    1020円
    1996年惜しくも亡くなった20世紀の巨匠指揮者クーベリック。ドイツ=オーストリア系作品に定評のあるクーベリックがかつての手兵オーケストラを率いて謳い上げる。シューマンはドイツ・ロマン派を代表する作曲家で第1番は「春」の副題を持つ幸福感に満ちた曲。カップリングの第3番はシューマンが愛したライン地方の

  • シューマン&グリーグ:ピアノ協奏曲集 <レオン・フライシャー>
    1020円
    かのシュナーベルに学び世界的に活躍したピアニストフライシャー(1928-)。1965年惜しくもなぞの右手の故障にみまわれ、現在は左手のピアニスト指揮者として活動中。このアルバムは絶頂期のフライシャーが、今世紀の巨匠指揮者セル/クリーウ゛ランドと共演した1960年の名演を収めた。最高の演奏者の組み合わ

  • シベリウス:交響曲第2番&ウ゛ァイオリン協奏曲 <ユージン・オーマンディ>
    1020円
    オーマンディはハンガリーが生んだ巨匠指揮者。1938年にフィラデルフィア管弦楽団の常任指揮者に就任、以来このオケと伝説的な名演を残した。フィンランドを代表する作曲家シベリウスの交響曲第2番はオーマンディが好んで演奏、かつ高い評価を得た曲。シベリウス自身もオーマンディの演奏を絶賛したといわれている。カ

  • ブルッフ&ラロ:ウ゛ァイオリン協奏曲集 <ピンカス・ズーカーマン>
    1020円
    日本でも人気のウ゛ァイオリニスト、ズーカーマン(1948-)のウ゛ァイオリン協奏曲集。情熱的で甘美な旋律がききもののブルッフ、ラロの名を一躍有名にしサラサーテに捧げられた華麗な傑作 スペイン 交響曲、自らが著名なウ゛ァイオリン奏者だったベルギーの作曲家ウ゛ュータンのカップリングで、ウ゛ァイオリンの表

  • バッハ:ウ゛ァイオリン協奏曲集 <アイザック・スターン>
    1020円
    バッハが書いたと推定される6曲のウ゛ァイオリン協奏曲の中で現存する3つの協奏曲を一枚に収録。20世紀が生んだ巨匠ウ゛ァイオリニスト、スターンが、やはり世界のトップ・スター奏者たちと華麗に奏でる。【作曲家】J.S.バッハ 発売日 1997/6/21

  • バロック・ウ゛ァイオリン名曲集 <海野 義雄>
    1020円
    18世紀に花ひらいたウ゛ァイオリン技法をつくしたバロック名曲の数々を、日本を代表するウ゛ァイオリニスト、海野義雄が華麗に奏でた人気のアルバム。1980年作品。海野義雄は1936年生まれ。世界各地で活躍、国際コンクールの審査員としても招かれているウ゛ァイオリニスト。【作曲家】ウ゛ィターリ、コレルリ、エ

【注目商品】
登録件数 11217 点  1ページ目を表示[次の15件]
Seiko Box<松田聖子>画像
9576円
発売日 1985/11/10
J.S.バッハ:ミサ曲ロ短調<Carlo Maria Giulini>画像
1995円
巨匠ジュリーニの名演?2004年に生誕90年を迎えた巨匠指揮者、カルロ・マリア・ジュリーニ。3月には彼がソニー・クラシカ
アルティメット・ギター・コレクション<John Williams(guiter)>画像
2835円
の至芸に酔う、究極のベスト・アルバム!世界最高のギターに酔う!「伝説」のレコーディングを集めた、 キング・オブ・ギター
イマージュ クラシーク〜ショパン<ウ゛ァリアス>画像
2000円
imageに新シリーズ登場! imageが提案するクラシックの新しい聴きかた大ヒットシリーズ「image」に、新しいシリ
イマージュ クラシーク〜バッハ<ウ゛ァリアス>画像
2000円
imageに新シリーズ登場! imageが提案するクラシックの新しい聴きかた大ヒットシリーズ「image」に、新しいシリ
イマージュ クラシーク〜モーツァルト<ウ゛ァリアス>画像
2000円
imageに新シリーズ登場! imageが提案するクラシックの新しい聴きかた大ヒットシリーズ「image」に、新しいシリ
ウ゛ィウ゛ァルディ:クレド、ウ゛ェルディ:聖歌四篇<Carlo Maria Giulini>画像
1250円
巨匠ジュリーニの名演?2004年に生誕90年を迎えた巨匠指揮者、カルロ・マリア・ジュリーニ。3月には彼がソニー・クラシカ
カリフォルニアの風<木村 大>画像
3045円
2年間の英国留学から堂々の凱旋帰国。そのメッセージはPOP&COOL!2年間のイギリス留学から帰国、新たなる地平に羽ばた
クラシック・ミーツ・キューバ〜シンフォニック・サルサ<Klazz Brothers And Cuban Percussion>画像
2520円
話題沸騰のプロジェクト第2弾。今度はシンフォニー+サルサだ!ドレスデン響のコントラバス奏者でもあるキリアン・フォースター
コルトーのマスター・クラス<Alfred Cortot>画像
3990円
未発表音源多数!貴重なレッスン風景の肉声と、魂の演奏がここに。20世紀の伝説のピアニスト、アルフレッド・コルトー(187
サ・イラ〜希望あれ 【期間生産限定盤】<Roger Waters>画像
6300円
2005年12月21日発売予定※発売日は変更になる場合がございます。予めご了承下さい。ロック界のカリスマが放つ、構想17
シベリウス:交響曲第1番ホ短調、ブリテン:青少年のための管弦楽入門、ウェーベルン:夏風のなかで<Mariss Jansons>画像
2520円
今聴き得る世界最高の指揮者/管弦楽団…ライウ゛シリーズ第2弾!ヤンソンス/バイエルン放送交響楽団ライウ゛シリーズ第2弾は
ショパン:バラード(全曲)<小山 実稚恵>画像
3045円
ショパン・コンクール入賞から20年の年に満を持しておくる心の歌。日本を代表する実力派ピアニスト、小山実稚恵のニュー・アル
シンプリー・クリスマス<ウ゛ァリアス>画像
1890円
聖夜の静けさを彩る美しき調べたち〜究極のクラシカル・クリスマス!そうそうたる顔ぶれで送るクラシカル・クリスマス・コンピレ
ストラウ゛ィンスキー:組曲「火の鳥」(1919年版)、シチェドリン:ピアノ協奏曲第5番<Mariss Jansons>画像
2520円
今聴き得る世界最高の指揮者/管弦楽団…ライウ゛シリーズ第3弾!ヤンソンス/バイエルン放送交響楽団ライウ゛シリーズ第3弾は
[次の15件]

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
ホーム Copyright(C)2003-2019 Mirainetserve All Right Reserved